出題頻度の高い 精算表

精算表

配点30点 精算表問題

決算整理仕訳、勉強していますか?

簿記3級第5問目は、決算整理仕訳の理解を問われる問題です。配点は30点。まれに32点。大事な得点源です。

第5問目は、精算表か財務諸表です。財務諸表は貸借対照表と損益計算書。下が140回~148回までの第5問の出題傾向です。どうでしょうか?

精算表と財務諸表が結構交互に出題されているような気がしませんか?

勿論2回続けて出題されていることもありますが。

148回 貸借対照表、損益計算書

147回 精算表

146回 貸借対照表、損益計算書

145回 精算表

144回 貸借対照表、損益計算書

143回 精算表 売上原価

142回 貸借対照表、損益計算書

141回 貸借対照表、損益計算書(一部推定)

140回 精算表 

次回149回の第5問目はやっぱり「精算表」だと思います。

たとえ財務諸表だったとしても、やっぱり内容は決算ですので、どちらにしても決算の勉強しましょう。表そのものの記入方法が違うので「精算表」も「財務諸表」も表作成の練習はしてくださいね。


この第5問目を解けるようにするには…。

そう!決算を理解しなければいけません。決戦整理仕訳です。

貸倒引当金、減価償却、費用収益の繰延べ見越し。仕訳だけではなく計算方法も理解しないといけません。

それについてはまた今度。第5問で問われる決算整理にはどんな処理があるのか?を確認したいと思います。(簿記3級の内容で。)

1、未処理事項処理

2、現金過不足処理

3、売上債権の貸倒引当金設定

4、売上原価算定

5、固定資産の減価償却

6、消耗品の処理

7、費用収益の繰延べ、見越し

8、資本金、引出金の処理

結構ありますね。

必ず出題されているのは、

3、売上債権の貸倒引当金設定

4、売上原価算定

5、固定資産の減価償却

7、費用収益の繰延べ、見越し です。

→簿記3級 決算

 

まだチェックできていない方は、ぜひGW中にお時間あったらテキストでご確認くださいね。

精算表の練習問題を用意いたましたので、ぜひダウンロードして解いてみて下さい。→簿記3級 練習問題

→他の簿記ブログ

→ホームへ

→簿記練習問題